先日お休みを利用して奥多摩町にある川井キャンプ場に行ってきました。
梅雨入り前に!ってことで行ってきたのですが当日は生憎の曇り空。
とりあえず…ということで炭おこしてBBQスタート
ホタテ高かっただけあってうまかったです。(なんと1コ500円!!)
グリルはエスビットのチャコールグリル。
A4サイズで持ち運び楽々。2人ぐらいなら十分なのです。
と、飲みすぎた為あまり写真撮ってなく夜の〆
手羽先で出汁をとり、湯豆腐でお腹一杯でした~
この時期のキャンプは寒すぎず暑すぎず快適です
翌朝、案の定雨降ってました
げんなりしながらも今回のブログの本題!
太陽のパンケーキを朝食にいただいちゃいます
太陽のパンケーキ¥600+TAX
一部では色々なメディアに取り上げられ知っている方もいらっしゃると思いますが
そもそも太陽のパンケーキ?な人のために
「太陽のパンケーキ ®」は、希少な”湘南小麦®”の石臼挽き全粒粉を贅沢に使用した、牛乳や卵を使わなくても水だけで作れるパンケーキミックス粉です。
忙しい朝や材料が揃っていない時などでも、もちもちでふんわり軽く、何枚でも食べられる美味しいパンケーキが、ご家庭で簡単に焼けます。-メーカーサイトより引用
つまりは湘南産の小麦を使ったパンケーキミックス粉。なんと卵も牛乳もいらないよ!楽チンでしょ!って商品です。
最近FJでも取り扱いスタートしました。
これ一袋で6~7枚(直径12cmくらいで焼いた場合)のパンケーキが焼けます。
では早速!
ナルゲンボトルに水とパンケーキ粉を入れてシェイクするやり方で実践しました
ちょっとお好み焼きみたいなルックスになってしまいましたが、イチゴを添えた途端なんともフォトジェニックな1枚に。
味も甘さ控えめでとっても美味しかったです。
このあとウィンナーと一緒に食べましたがしょっぱいオカズとも相性良しでした。(美味し過ぎて写真撮り忘れ)
雨には降られましたが大満足なキャンプでした~
太陽のパンケーキはFJのナルゲンボトルコーナーに置いてあります!
是非お試しあれ♪